情報メディア発信局

様々な情報コンテンツを発信していきます!

ハローワークにおける職業訓練の仕組みとは?公共職業訓練・求職者支援訓練・雇用型訓練の3つについて

   

現在の社会人の中でどれだけの人が自分の仕事に満足しているのでしょうか。

恐らくかなり多くの人が何らかの不満を抱え、もっと自分に合った仕事が他にあったのではないかと思っておられるのではないでしょうか。

しかし転職は今も昔も簡単なことではありません。賃金を得ることはそれに相当する義務を負うことですので、楽を許されるような理想的な職場など無いと考えた方がよいでしょう。

ある仕事が与えられたとき、人によって難しいと思う人がいても中には簡単と思う人もいるものです。

すなわち仕事の性質の問題ではなく、その人がその仕事をやる為にどの程度の技術を持っているかということです。
結局仕事を楽しくやるには自分の知識や技術を高めるしかないという結論になります。

技能を高める制度として、厚生労働省のハローワークに設けられた職業訓練と言う制度を利用するのは一つの選択肢です。
ハローワークの仕事の主なものとして、求職者に対する様々な企業情報の開示、
就職相談と求職の申し込み、技能向上のための職業訓練、各種雇用保険の給付などがあります。

ここではハローワークで実施されている職業訓練の概略について記述します。

【1】公共職業訓練

1.離職者訓練

現在職業を持たない方のうち雇用保険が受けられる方を対象とした職業訓練で
す。訓練期間は3か月から1年で、訓練の費用はテキスト代以外は一切無料です。
訓練内容は機構内では金属加工や電気設備など、外部委託で介護サービスや
情報処理などの訓練が行われます。

2.在職者訓練

現在職業に就いておられる方がより高度な技能を身に付けるために行われる職
業訓練です。訓練期間は2日から5日で、訓練の費用は有料です。訓練内容は
NC旋盤実践技術、自家用電気工作物の実践施工技術、バリアフリー住宅の設計実
践技術などです。

3.学卒者訓練

主として高等学校を卒業された方を対象とした職業訓練です。訓練期間は1年又
は2年で、訓練の費用は有料です。訓練内容は専門コースと応用コースに分かれて
おり、専門コースでは生産技術、電子情報技術及び電気制御技術など、応用コース
には生産機械システム及び建築施工システムなどがあります。

【2】求職者支援訓練

現在職業を持たない方のうち雇用保険が受けられない方を対象とした職業訓練
です。
訓練期間は3か月から6か月で、訓練の費用は無料でしかも一定の条件を満
たせば訓練を受けるために必要な給付金を受けることも可能です。
訓練内容は社会で必要な基礎的能力を身に付けるための基礎コースと基礎的能力から実践的能力
までを身に付けるための実践コースがあります。

【3】雇用型訓練

訓練を受ける方が特定の企業に所属して賃金を受け取りながら受ける職業訓練
です。訓練費用は有料で、訓練内容及び期間は次の通りです。

有期実習型訓練‐‐‐3か月~6か月
実践型人材育成システム‐‐‐6か月~2年
若者チャレンジ訓練‐‐‐3か月~2年

スポンサーリンク

 - 就職