長生きに肉は必要か?
2017/07/20
テレビで長生きするには肉も必要だと解説していました。
肉と言っても牛肉、豚肉、鶏肉、魚肉がありますので、
どの肉を言っているのか分かりませんが、
理由は長生きには良質なたんぱく質が必要だと言うことでした。
私はあらゆる職業の中で禅宗のお坊さんが、
一番長生きだというデータの存在を知っていましたので、
疑問を持ったのです。
禅宗のお坊さんは精進料理が基本で、
一切の動物の肉は口にしません。
長生きに肉が必要なら禅宗のお坊さんは長生きできないはずです。
そこで日本で一番修行の厳しいと言われている、
曹洞宗の総本山である永平寺の歴代の総長(貫首?)の年齢を調べてみました。
ほとんどの方が平均年齢以上長生きされていることが分かったのです。
*5世代前までのデータです
第78世 1901-2008 107歳
第77世 1905-1993 88歳
第76世 1896-1985 89歳
第75世 1889-1980 91歳
第74世 1890-1975 85歳
男性の平均年齢は約80歳ですので皆さん如何に長生きされているかわかります。
これはどういうことでしょうか?
お坊さんは心の修行をされているのでストレスが少ないからだという説明を見たことがあります。
それなら精進料理にこだわらない他の宗派のお坊さんはどうでしょう。
長生きするお坊さんは、
圧倒的に禅宗のお坊さんだというデータがあるのです。
同じように修行されているとすれば、
肉を食べない禅宗のお坊さんの方が、
肉を食べる他の宗派のお坊さんより長生きされていると言うことは、
肉が長寿につながるという意見は嘘どころか、
全く逆だということになるのではないでしょうか。
良質なたんぱく質が長寿につながることは分かります。
たんぱく質が高齢者に不足しがちだからです。
だからといって肉が必要だということにはならないはずです。
良質なたんぱく質は豆腐や納豆などの大豆製品にも多く含まれます。
精進料理は豆腐などの大豆製品が使われていますし、
第一不足したたんぱく質は体内で合成されますので、
肉を食べなければ長生きできないというのは全くの間違いと言えるのです。
これだけ健康番組が増え、
健康志向の視聴者が増えているにもかかわらず、
がん患者は減るどころか増え続けているのです。
最近の研究でがんの原因は動物性たんぱく質、脂肪分、
および塩分の摂りすぎだというデータがあるのです。
単に平均寿命が延びているからという話ではないはずです。
食の欧米化に伴い、
肉と乳製品の消費量の増加に伴ってがん患者が増加しているという実態と、
アメリカでマクガバン報告以降日本食ブームが起こり、
牛肉や豚肉の消費を控えた結果、
大幅に健康が改善したという報告もあるのです。
むしろ肉は健康にはマイナスだという証拠ではありませんか?
このような基本的なデータすら知らなかったと言われるなら、
テレビで解説する資格はないと言えるのではないでしょうか。
テレビで解説する医師はほとんどデータを示しません。
視聴者はテレビに出るくらいだから一流の医師だと信じ、
無条件に信じてしまう傾向にあります。
食肉業界や酪農業界に配慮した無責任な健康番組は、
直ちにやめてほしいと願っています。
スポンサーリンク