情報メディア発信局

様々な情報コンテンツを発信していきます!

黄河文明は日本人(薩摩人)が作った?

      2016/04/18

皆さんはまさかと思われたかも知れません。
しかし、私が言っているのではなく遺伝子が言っているのです。

黄河文明は古代において文明が中国の黄河流域に栄えたため、
古代における世界の4大文明の1つとされてきました。
現在は4大文明と言う表現は適当でないかも知れませんが黄河流域に文明があったことは確かです。
場所が中国ですから日本人と違う遺伝子を持っていると勘違いされるのは仕方のないことです。

しかし人種を決定づけるGm遺伝子を調べると、
中国の北部と南部では全く違っていて、黄河の属する北部の住民の遺伝子は南部の遺伝子よりはるかに日本人の遺伝子に近いのです。
嘘だと思うなら、Gm遺伝子、アジア、分布のキーワードで検索してみてください。
松本秀雄先生が調べられたアジアにおけるGm遺伝子の分布が載っているはずです。

それを見ると黄河流域の人の遺伝子の型が長江南部(長江河口域以外)の人より日本人の型に近いことが分かるはずです。
これは日本人とは言いませんが、日本人と同じ遺伝子すなわち同じ人種が黄河文明を作ったと言う何よりの証拠です。

私はこの事実を次のように解釈しています。

約1万年ほど前から九州南部に縄文人が住んでいました。
ところが約7000年前に鹿児島沖の硫黄島で大規模な火山噴火(鬼界カルデラ:アカホヤの大噴火)が起こり、
最大1mの灰が降って生活できなくなった住民は九州北部に移住せざるを得なくなったのです。
これは鹿児島県で発見された上野原遺跡の地層調査で明らかになっています。
火山灰層より後の時代の層で集落跡が消えているからです。

ところが北部九州の佐賀県で同じ時期の東名(ひがしみょう)遺跡が発掘され地面を掘って食料を貯蓄すると言う、
上野原と同じ習慣があったことが分かったのです。
この習慣は全国的にあったのかもしれませんが、年代的に見て、
移住してきた九州南部の人たちが住みついた可能性を示唆しています。

ところがこの遺跡は泥に埋まった状態で見つかりました。
縄文時代は温暖化の時代で海水面が急速に上昇した時期であることが分かっています。
その1000年後の約6000年前が最も気温が高かった。
すなわち、最も海水面が高かった時代であったことが分かっており、
これが東名遺跡が水没した原因だったのです。

そこでも住めなくなった住民は、
当時無人だった朝鮮半島に舟で渡ったのではないかと考えられます。
当時の丸木舟が半島南部で見つかっているからです。
そして、それ以降朝鮮半島で北部九州によく似た土器が出土しているのです。

私は薩摩人は半島の奥すなわち後に高句麗となる地に移住したと思っています。
理由は6つほどあってすべては書きませんがそのうちの2つを紹介しますと、
日本考古学の基礎を作った京都大学の梅原末治先生が戦前高句麗の遺跡を調査したとき、
なぜこんな北に亜熱帯地方にしか見られない高床式住居があるのかと不思議がられたそうです。
また鹿児島の加治木義博という歴史研究家が歴代の高句麗王の諡号(戒名)を調べると、
九州南部の地名が付けられていることが分かったそうです。

Gm遺伝子で見ると、日本人の遺伝子はさらに北はバイカル湖周辺、西は黄河流域まで伸びていることが分かります。
これは薩摩人が高句麗の地からさらに生活の場を広げていったことを示しています。

薩摩人は基本的にすごい能力を持っています。
幕末、種子島に鉄砲が伝来した時直ちにまねて作っているのです。
また他の藩が米のみに頼っていた時代に薩摩切子というガラス工芸品を作って外貨を稼ぐなど、
非常に高度な物作りの技術を持っているのです。

このような優れた遺伝子を持った薩摩人が黄河流域に進出したからこそ黄河文明が発展したのだと考えられます。
このようにして日本と中国北部の住民のGm遺伝子すなわち人種が同じで黄河流域で文明が発達したとすれば、
日本人(薩摩人)が黄河文明を作った可能性は十分考えられます。
当然江南地方も黄河流域ですから米作りを始めたのも薩摩人だったということになります。

黄河文明はそれより古いと言われそうです。
もちろんもともと文明はあったでしょう。
日本人(薩摩人)が進出して文明の発展を加速させたのではないかと言いたいのです。
少なくとも遺伝子的には同じですから。

最近は長江流域も文明があったことが分かってきました。
しかし、Gm遺伝子の分布をみると、長江下流域と中流域に黄河の住民と同じ遺伝子が入り込んでいることが分かります。
このことからやはり長江文明を作ったのも日本人と同じ人種であった可能性が高いと言えるのではないでしょうか。

いかがでしたか?
全くありえない話ではなかったのではないでしょうか。
納得されない方はもう一度Gm遺伝子の分布と火山噴火と集落の水没という3つの事実から、
人の流れを想像して見てください。
遺伝子がはっきりこの事実を物語っていますのできっと納得されるはずです。

興味を持たれた方は「情報メディア発信局」で検索してみてください。
類似の記事を掲載しています。

天皇が百済出身と言う噂は本当か?

日本の神話は史実だった?高天原は百済(後に百済の国となる地)だった?

スポンサーリンク

 - 古代日本史, 歴史